2025年初頭あいさつ
みなさま明けましておめでとうございます。 新型コロナウイルスの感染流行もついに収束し、インフルエンザウイルスと同等の流行程度となりました。やっと穏やかな日常を取り戻した気がします。 当院では昨年も内視鏡検査および日常診療のためにたくさんの患者様にご来院いただき、そのご信頼に感謝しております。その一方で、ひとりで診察・検査をできる限りでおこなっております都合、ご予約に大変お時間を頂戴していることは申し訳なく思っております。今年もできる限り丁寧に、皆様の不安を取り除き、安心をお届けすることができます必要最小限の検査で最大限に疾患を発見できるように、目を凝らし頭を使い精進してまいりますので、よろしくお願いいたします。 個人的目標としては下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)における、検査時間短縮および苦痛の軽減にさらに尽力してまいります。やや相反することにはなりますが、できる限りADR(adenoma detection rate=腺腫検出割合)を高めていくことも併せての目標です。米国ではADR25%以上が目標とされておりますが当院では昨年は43%、一昨年は41%でした。こちらをさらに向上していくことが検査と検査の間に大腸癌が発生することを抑制していくことにつながると思います。また上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)においては、やはりピロリ菌陽性患者の発見および除菌治療が第一です。ただこれまで胃カメラを受けたことがある人においてピロリ菌が陽性の人はかなり少なくなっていますので、苦痛の少ない検査を継続しておこなっていくことによって、「胃カメラ受けたことないけど、そんなに辛くないなら一度受けてみようかな」を思っていただくことができるのではないかなと思っています。 一般内科においては生活習慣病の指導・治療が主になってまいります。高血圧・糖尿病・脂質異常症のコントロールが脳梗塞・心筋梗塞の抑制につながることは明らかです。薬を飲みたい、飲みたくないなど患者様のニーズにできるだけ合わせて、治療方針・指導方針を決めていくことが信頼していただけ、長期的な予後が改善すると思っています。近隣の循環器内科・脳神経内科・外科専門医と連携しつつ、治療を行なっていきます。 医者がひとりしかおりませんので、待ち時間が概して長くなるなどいろいろご不便もおかけするかもしれませんが、逆に申し上げると、できる限り均一な医療をご提供できるかと思います。全力で頑張ってまいりますので、今年もどうかよろしくお願いいたします。 令和7年元旦 |
当院では新型コロナ感染症対策として
ご理解のほど、よろしくお願いいたします |
![]() |
|
皆様、はじめまして。ふなおか消化器・内視鏡クリニック院長の船岡です。 当院は城東・鶴見エリアに住まう皆様の健康を守るクリニックとして、2017年9月にオープンいたしました。 総合内科専門医として、内科一般なんでも診れる「町のお医者さん」になれるように、これまで経験を積んできました。その上で、東京医科歯科大学では消化器内科医局に所属し、消化器内視鏡・肝臓病を中心とした消化器系の診療に携わってまいりました。 当院は、「町のお医者さん」として内科一般診療に携わると共に、消化器内視鏡専門医として「胃カメラ・大腸カメラが楽に受けられる」「胃がん・大腸がんで苦しむ人をなくす」ために「やさしい内視鏡」をモットーとしております。 「不安を取り除き安心してもらえる」「苦痛を取り除き満足してもらえる」ように精進してまいります。地域の患者様に末長く頼りにしてもらえるように努力してまいりますので宜しくお願い申し上げます。 |
|
|
![]() |
|
|
|
||||||
|
|
|
||||||
![]() |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |||
午前9:00~12:00 | ○ | / | ○ | ○ | ○ | ○ | / | |||
午後4:00~ 6:00 | ○ | / | ○ | / | ○ | / | / | |||
休診日 |
|
![]() |
住所 |
〒536-0002 |
|
||
最寄駅 |
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 |